弦楽器の中でも最も人の声に近い、温かみのある楽器です。オーケストラでは、「縁の下の力持ち」です。
料金表
ヴィオラ | |||
---|---|---|---|
回数/分 | 60分 | 45分 | 30分 |
1回/月 | 7,000円 | なし | なし |
2回/月 | 12,500円 | 11,000円 | 8,500円 |
3回/月 | 17,000円 | 15,000円 | 12,000円 |
4回/月 | 21,000円 | 18,500円 | 15,000円 |
※体験レッスン用の楽器のご用意あります。ご相談ください。入会金8,000円(税込)が別途必要です。 |
講師プロフィール
市川真未 ヴァイオリン、ヴィオラ
桐朋学園大学音楽学部を経て、米ボストン、ニューイングランド音楽院、米ニューヨーク、マネス音楽院修士課程卒業。在米中にアーティスト・インターナショナル・マネージメント(ニューヨーク)主催による新人オーディションにて特別新人賞を受賞。マーキン・リサイタル・ホールにて、デビューリサイタルを行う。現在様々なジャンルにおける演奏活動の他、コンクールの審査員、海外アーティストによる公開レッスンの通訳など幅広く活躍中。
「アメリカでの指導経験と桐朋学園で学んだメソッドを生かした、音楽を聴く耳と個性を育てるレッスンを心がけています。小さなお子様、大人の初心者の方も大歓迎です。ヴァイオリンを弾いてより豊かな人生を送りませんか?」
ピアノレッスンセット
ピアノレッスンをセットでご希望の方は次の割引料金にてご受講いただけます。
ピアノセット料金表 | |||
---|---|---|---|
回数/分 | 60分 | 45分 | 30分 |
1回/月 | 4,700円 | なし | なし |
2回/月 | 8,300円 | 7,300円 | 5,700円 |
3回/月 | 11,300円 | 10,000円 | 8,000円 |
4回/月 | 14,000円 | 12,400円 | 10,000円 |

桐朋学園大学付属高等学校ピアノ科を卒業後、チェンバロを始め、渡仏。パリ国立高等音楽院チェンバロ科に入学。在学中、第11回ベルギー・ブルージュ国際チェンバロコンクール入賞。同音楽院チェンバロ科、室内楽、通奏低音を首席で卒業。フランスでソロリサイタル、室内楽のコンサートを行い、帰国。帰国後は、ソロリサイタルや室内楽、オーケストラ等の活動をしながら後進の指導を行っている。また、2015年パリ国立高等音楽院の仲間とパリトリオを結成し、活動を開始。
「どのようなレッスンにしたいかは生徒さんそれぞれ違います。ピアノを通して生徒さんと共に考え、意見交換し、お互いを高め合っていけるようなレッスンに出来たらと思います。」
レッスン日時: 月曜(15:00~17:00)・木曜(15:30~16:30)・隔週土曜(10:00~11:00)。その他の日時はご相談ください。(2019年9月現在)

神奈川県出身、東京音楽大学ピアノ演奏家コース卒業。第10回セシリア国際音楽コンクール ピアノ大学部門 第1位受賞。第26回日本クラシック音楽コンクール 全国大会 ピアノ部門 大学男子の部 第3位受賞。第7回ヨーロッパ国際ピアノコンクールin Japan 全国大会 大学A部門 銅賞受賞。プリマ・ヴィスタ弦楽四重奏団(ポーランド)の室内楽セミナーに参加。
「楽譜が読めない方から、ピアノを専門に勉強している方まで大歓迎です! ピアノを弾いて、音楽を奏でることが楽しいと思ってもらえるようなレッスンを一緒に作り上げていきたいと思います。」
レッスン日時: 木曜・金曜(2019年9月現在)

北海道出身。東京藝術大学を経て、同大学院修士課程を首席修了。卒業・修了時に、クロイツァー賞、大学院アカンサス音楽賞、藝大クラヴィーア大賞、同声会賞を受賞。第10回ルーマニア国際音楽コンクール第1位など各種コンクールで優勝。現在、同大学院博士後期課程に在籍。バルトークのハンガリー民謡編曲作品における演奏解釈について研究している。これまでにピアノを柴田まゆみ、宮澤功行、樋口英子、山本智子、渡邊健二、金子恵の各氏に師事。ソロ活動を行う一方、声楽や器楽との共演も精力的に行っている。
「初めてピアノに触れる方から、本格的に勉強したい方まで、老若男女問わず歓迎します。生徒さんそれぞれの個性に応じ、丁寧に指導します。音楽は人の心を豊かにします。共に成長しながら、充実したレッスンにしましょう!」
レッスン日時: 火曜(18:00〜)・木曜(15:45〜)・土曜(17:00〜)・日曜(午前)。他にも可能な日がございますのでお気軽にご相談ください。(2020年5月現在)

5歳よりピアノを始め、渡米後アーカンソー中央大学にて心理学、ピアノ演奏学位取得、インディアナ大学ブルーミントン校大学院にてピアノ演奏修士取得、パフォーマーディプロマ全過程終了。2003年アーカンソー中央大学ピアノコンクール栄誉賞、2004年同大学ピアノコンクール優勝。
「アメリカで数々の国籍の生徒さんと勉強してきました。個人を尊重し小さな生徒さんとは意思疎通を図りながら楽しんで頂き、またアメリカ音楽学部受験の指導にもあたる事ができます。」
レッスン日時: 平日(19:00以降)・土曜・日曜(午前)(2020年1月現在)